えー昨日「アフタヌーン」の最新号を買ってきました。開いて1ページ目でいきなりビビッた(笑)
「無限の住人」アニメ化!
しかも監督は真下耕一!! 衝撃のあまり久々に大フォントを使ってしまった(笑)しかし相変わらず速報性では朴さんに負けてるな〜先を超されてしまった(^^:それにしても、ソウルでも「アフタヌーン」は日本と同日発売なのね(笑)
今夏スタート、ということはおそらく6月始まりですね。問題は、受信料が高いことで有名な、CSのAT−Xってことだな(笑)まあこれはおそらく、テレビ東京系の暴力コードに配慮して、遠慮なく惨劇を描くためでしょうな。仕方ない。
公式HPもうできてます。こちら。
http://mugen.kc.kodansha.co.jp/ いきなりロフトプラスワンでイベントやるとか、テンション高いなあ。個人的にはプロデューサーが誰か気になるんだけど。HPでも紹介されてますけど、一応キャスト&スタッフ触れておこうね。
キャスト
万次:関智一
凛:佐藤利奈
天津影久:野島裕史
凶泰斗:中井和哉
黒衣鯖人:江原正士
閑馬永空:小西克幸
川上新夜:浪川大輔
槇絵:能登麻美子
百琳:豊口めぐみ
偽一:森川智之
尸良:三木眞一郎
町:坂本真綾
スタッフ
監督:真下耕一
シリーズ構成:川崎ヒロユキ
キャラクターデザイン:山下喜光
得物デザイン:肥塚正史
色彩設計:小島真喜子
美術監督:海野よしみ
撮影監督:五十嵐慎一・斉藤仁
音楽:大谷幸
音楽製作:ポニーキャニオン
音楽監督:なかのとおる
製作:BeeTrain
おお、真下番声優が今回はずらりとそろいましたね。足りないのは久川綾と桑島法子のみですが。まあ、キャストの多い話ですからどこかで出てくれるんではないかと。万次が関さんとは渋い配置だなあ。うまい人だからいろいろやってくれるでしょう。それにしても、関さんも割と真下番ですけど、主役は初めてでは。注目はやはり黒衣鯖人役の江原正士でしょうね。わーもうぴったり(笑)問題は、原作だと黒衣鯖人すぐ死んでしまうことでして(^^;原作者の沢村氏も後悔しておられるとおり、もっと引っ張りたいキャラなので、なんとか延命望みます。まあ、真下が原作に忠実にアニメ化するとは思えませんけどね。
脚本は「ツバサ・クロニクル」の川崎ヒロユキ氏。「ツバサ」ではひどい目に遭いましたけど、まあ、4クールにわたってCLAMP相手に闘った真下社長の片腕ですから。今回は期待できるんじゃないでしょうか。音楽は…え、人間椅子じゃないの?せめてOPとEDはやってくれんかなー昔彼らが手がけたイメージアルバムが大好きだったんで。今回、盟友・梶浦嬢が外れたのは仕方ないかも。ちょっとイメージが華麗すぎるし、銃と少女3部作のイメージが強すぎるから。今回はアクション的に似たものを目指すだけに、ね。大谷幸さんは「ポポロクロイス物語」以来のコンビですね。職人的に手堅い人ですから、大丈夫でしょう。
実は私、「無限の住人」については、鈴木清順の手で実写映画化を、とずっと訴えてまして、その主張に沿うならば、もっとも鈴木清順的なアニメ監督である真下耕一が手がけるのはこれ以上あり得ない最適の選択といえましょう。なんせあの真下社長です。万次や天津影久がヤンマーニアクションをしてくれる!と思うだけでもう悶絶です。
それにしても、「未来日記」は、この作品を隠すためのダミー情報だったんだなあ、今から思えば。あれはあれで見たかった。
posted by てんちょ at 11:46| 大阪 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
真下耕一
|

|