2006年12月20日

ネギま!?第11話にみる画角の研究

 シーサーブログのメンテ作業はかなり打撃でした。大いに遅れてすいません。本日、もう第12話放映だってのに。

 というわけでさっそく行きます。巻頭、いきなりなんか暗いなあと思っていたんだけど

negi11-1a.JPG

実は左端に火災報知器があったのでした。これがないと分からないよなあ、構図の意味が。

negi11-1.JPG

黒薔薇男爵倒すべし〜とエキサイトしている明日菜ですが

negi11-2a.JPG

切れた部分になぜか「ぽえーん」というセリフが。

negi11-2.JPG

ぶちまけろ、って何が(笑)

negi11-3.JPG

今回は、チュパTシャツネタが結構ありましたよね。これもスタンダード版では切れてましたが、ネギ君のTシャツには「5人そろって」のセリフが。それは「ゴレンジャー」だ(笑)

negi11-4.JPG

うっかり侍・刹那のTシャツの背には「ハヒフヘホー」それはバイキンマンですか(笑)

negi11-5.JPG

楓たちの後ろにいるのはねこじると中川いさみのイカかな?

negi11-6.JPG

本の分析は後ほど追加します。先にじっくり見ておいてね

negi11-7.JPG

ザジの服装はもちろん「ドカベン」の明訓。口に枝をくわえているのは岩鬼ですね。

negi11-8.JPGネギま!?wikiでもかなりがんばってチェックしておられますので、あちらで拾えていないものを中心に。

堀口良一「機雷処理の実際」
堀口氏は近畿大の教授。「安全第一」で知られる蒲生俊文氏の研究で有名な人なんだそうです。日本近代の「安全」研究という変わったテーマを掲げておられますので、「機雷処理の実際」なんて本を書いていても不思議ではないのですが(というか蒲生氏が書いていそう)HPで見る限りでは、そんな本はありません。つーか、のどかはそんな本を読んでどうする気だ(^^;

公式HP http://www.perure.com/

久生十蘭「淪落の皇女の覚書」「キャラコさん」
 現在ではミステリばかり文庫化されているため、戦前の探偵小説作家のひとりと思われがちですが、冒険小説・怪奇小説・家庭小説と誠になんでもありの万能作家でした。大作アンチ推理小説「魔都」(現代教養文庫など)が圧巻。この2点はいずれも久生の代表作。実在します。

「蠅の王」
イギリスのノーベル文学賞作家、ウィリアム・ゴールディングの代表作。核戦争後の地球で大人たちから隔絶した少年たちが野蛮な状態に戻っていく様を描いた文学版「無限のリヴァイアス」というか、「リヴァイアス」がこの本を参考に作られている。

「デスドライブ理論の宇宙」
 こんな本は存在しない。というか、「デスドライブ理論」なるものが存在しない。では何なのかというと、ネットでひろったこんな一節が。冨沢ひとし「エイリアン7」第1巻に関する古い書き込みでした。

「川村くみちゃんの部屋の本棚は、『クトゥルー神話』やら『リングワールド』、はては『デスドライブ理論の…』まで」

引用元 http://www.path.ne.jp/nakakuki/BuyDiary/9902.html

 要するになんのことはない、のどかの本棚のラインナップそのものが、「エイリアン7」の引用だったわけです。虚構の本が多いわけだ。

 地上波放映時にも触れましたが、吾妻ひでお「海辺の生物」というのは、吾妻ひでおの「海から来た機械」(奇想天外社)のことかと思います。
 
posted by てんちょ at 15:53| 🌁| Comment(5) | TrackBack(1) | ネギま!? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
岩城じゃなくて岩鬼。基本!

↑ためしに書き込んでみるネタがこんなもんですみません。
Posted by ポール・ブリッツ at 2006年12月20日 17:08
いや、すぐ気付いたんだけど、書き直す前に指摘されてしもうた(^^;失礼。
Posted by てんちょ at 2006年12月20日 22:19
「ぶちまけろ」は武装錬金の斗貴子さんでしょうか?武装錬金は未見なんであやふやですが。
Posted by ピーター at 2006年12月21日 12:49
「デスドライブ」といったら「伝説巨神イデオン」に出てきた超光速駆動のシステムということしか知りませんでしたねえ。てっきりそっちが元ネタだと思ってましたが、「エイリアン7」(9では?)も読まなくちゃなあ。
Posted by ポール・ブリッツ at 2006年12月21日 16:36
>ピーターさん
 なんか「ネギまwiki」を信じる限りではそのようですね。私も未見なんでなんとも言えませんが。すんません(^^;

>ポールさん
 ああ、「エイリアン9」だ、すいません。
 マニアックだけどサブカル畑に受けるタイプの作品ですよね、これ。アニメ版しか見てないや。「ミルク・クローゼット」だけでお腹いっぱいになってしまって(笑)
Posted by てんちょ at 2006年12月25日 02:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

楓の ネギま!ニュース 「2006年12月20日」
Excerpt: ・ネギま! ニュース●ネギま!?公式サイト ネオ・パクティオーカードページ 更新メディアカードの「コスプレ 釘宮円」と「アーマー 柿崎美砂」関連記事□ネギま!?公式 12月10日の『ネギま!? Mag..
Weblog: 楓の箱リロLive対戦日記
Tracked: 2006-12-20 21:19