2006年12月10日

ネギま!?第10話にみる画格の研究

 既に触れましたが、今回は本当にびっくり。スタンダード版で「いまいち出来が悪い」と思えた今回のエピソードですが、ワイド版で見ると「決して出来は悪くない」と思えてきてしまったのでした。

 その秘密はどこに?
 たぶん、最初の天球儀のシーンで、スタンダード版ではほとんど天球儀の凝った画格がほとんど見えなかったことが影響しているかもしれません。これで、結構ガラリと印象が変わってしまう。うーん。これは実際に動いているところを見てもらわないと分からないかもしれませんが…

negi10-1b.JPG

 結構こんなささいなトリミングでも違って感じられる

negi10-1.JPG

 天球儀前でのタカミチとネギ。

negi10-2b.JPG

 ワイド版では、より天球儀と溶け合った構図になっている

negi10-2.JPG

 エヴァと茶々丸のシーン

negi10-3b.JPG

 こちらのほうがわかりやすいかな。

negi10-3.JPG

 いいんちょに詰問されて動揺するチュパ研メンバーたち

negi10-4b.JPG

 実は端で熱演するモツが…

negi10-4.JPG

 顔すら映してもらえないまき絵ですが

negi10-5b.JPG

 ワイド版なら大丈夫

negi10-5.JPG

 「失格」を宣告されるまき絵

negi10-6b.JPG

 実はその後ろでモグラも一緒にショックを受けてた(笑)

negi10-6.JPG

 左端の変わり身奇術が分かりにくいのですが

negi10-7b.JPG

 「ぱにぽに」にも出てきた「鳥」ですね

negi10-7.JPG

 ロッカールーム。手前の線がよくわからないのですが

negi10-8b.JPG

 実はハンガーごしに見た「実相寺昭雄的シーン」だったりする

negi10-8.JPG

 これは別にスタンダード版でも見られるのですが。「コペンハーゲン解釈と観測問題」というのは本サイトでもおなじみ量子力学の定番理論ちづ姉はいったい何を調べているんだか(笑)

negi10-9b.JPG
posted by てんちょ at 04:48| 🌁| Comment(2) | TrackBack(1) | ネギま!? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メールにも書きましたが、例のCMをキャプチャしてメールに添付して送りました。見れましたでしょうか?
Posted by す at 2006年12月11日 06:19
はい、届きました。ありがとうございます。
ふーむ微妙な線ですねー
確かによく似てはいるんだけど。本編に比べていまいち飛び方が足りない部分もあるし。広報スタッフがお遊びで作った、という可能性もあるかなという感じですか。
でも普通のCMに比べてみれば断然面白いので、本編CMでもやってくれればいいのにと思いますよ。
Posted by てんちょ at 2006年12月11日 16:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

楓の ネギま!ニュース 「2006年12月11日」
Excerpt: ・ネギま! ニュース●2007年3月3日の「ネギま!? ひな祭りイベント」の先行予約開始●2007年春発売予定のDS「ネギま!?」のチラシ画像●「ネギま!?Magical X'mas」イベントに赤松健..
Weblog: 楓の箱リロLive対戦日記
Tracked: 2006-12-11 18:52