【VHSです】アポロン活動大写真 剣聖・荒木又右衛門 活弁トーキー版 [羅門光三郎]◆中古ビデ...
![監督仁科能彦出演者羅門光三郎/斯波快輔/桜井京子/静田二三夫制作年1935年収録時間45分制作日本/1960年代以前メーカーアポロン品番APVA4023/中古ビデオ(VHS)備考商品説明36人斬りに舞う柳生流!活劇の籠児、羅門光三郎が大暴れ!!中古ビデオレンタル落 ケースはキレイな物と交換して出荷致します。掲載されている商品画像はイメージですので、実物のジャケット画像とは異なる場合があります。 【VHSです】アポロン活動大写真 剣聖・荒木又右衛門 活弁トーキー版 [羅門光三郎]◆中古ビデオ【中古】◆送料無料](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhonten-smiledvd%2Fcabinet%2Fvhs%2Fg55001%2Fg55476.jpg%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhonten-smiledvd%2Fcabinet%2Fvhs%2Fg55001%2Fg55476.jpg%3F_ex%3D160x160)
ちなみに羅門光三郎はB級作品に大量に出演しカルトな人気を誇った人だそうで、かの中島らもも、「らも」という名は羅門光三郎のファンだったためPNにしたのだとか。
とはいえ映画史の表舞台にあまり出てくることのない人で、こうして活弁ビデオがあり松田春翠の声が残されているというのは不思議な気分。
で見た印象はというと「あーB級だぁー」いい意味でも悪い意味でも。て感じ。とにかくコテコテに濃く濃くしつこくうんとクサく歌舞伎調に演じてみせる人で、子供に人気があったというのは何か判ります。とはいえ「子供向け」「B級」サイレント映画がどういうものだったのか、と知ろうとしても一流作品以上にきれいさっぱり消え去っているので感覚がよくわからない。その点でこの作品は大変に貴重。「子供向け」「B級」だからといって見るに耐えないわけでもつまらないわけでも決してない。
サイレントでも伊藤大輔以降の「お約束を外す」ことが定石である傑作群に慣れてしまっていると、「お約束を外さない」ことの楽しさに気付きにくくなってしまう。お約束は外さないことでそれはそれで独特の味が出てくるのですよ。映画史には残らないんだろうけど、まあいいじゃないか。楽しいひとときを得られたら、存在意義は十分にあるんですから。
目をギロッと向いてドタバタと飛び回る羅門光三郎を見ているとなんだか楽しい。ひとときの楽しみをお求めの方はどうぞ。結構楽しいです。